info_archive
【島根】2025年3 月1日(土)13:30~16:00 上映会+トーク
日時:3月1日(土) 13:30~16:00 (開場13:00)
会場:松江市市民活動センター 5階 交流ホール
(690-0061 島根県松江市白瀉本町43番地 白潟本町43 )
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:100名(先着順・要事前予約)
参加費:500円
お問い合わせ:しまね性暴力被害者支援センターさひめ事務局
FAX 0852-32-6567 メール shimane_sahime@gmail.com
主催:しまね性暴力被害者支援センターさひめ
後援:島根県、松江市、島根県教育委員会、国立大学法人島根大学、一般社団法人島根県医師会、島根県産婦人科医会、島根県小児科医会、一般社団法人島根県助産師会、島根県臨床心理士・公認心理師協会、島根県弁護士会、島根県社会福祉士会、山陰中央新聞社、朝日新聞松江総局、毎日新聞松江支局、BSS山陰放送、TSKさんいん中央テレビ、日本海テレビ、NHK松江放送局
写真をクリックするとサイトに飛びます
【フロリダ】2025年2月15日(土)(日本時間2月16日朝)
日時:2月15日(土)(日本時間2月16日(日)朝予定)
フロリダ州オーランドで行われる2日間のDIDのカンファレンス内で上映とトークを行います。(英語字幕付き)
Healing Together (カンファレンスのサイトに飛びます)
Post Conference Sessions 6:00-7:00(ish) PM (日本時間2月16日(日)AM8:00~予定)
Room1
∞Understanding how dissociation affects our lives through a film on Dissociative Identity Disorder by Sachi Nakajima, JD, MSW and Yuni Tomodsuka
会場:ORLANDO, FLORIDA THE HILTON DOUBLE TREE SEA WORLD RESORT
or LIVE IN YOUR OWN LIVING ROOM(オンライン参加もあり)
参加費:
Full Conference - In Person ($225.00)
Full Conference - Virtual ($185.00)
CE’s: $85 (up to 11.75 hours)
主催:An Infinite Mind
写真をクリックするとサイトに飛びます
【熊本】2025年1 月13日(月祝)14:00~16:00 上映会+トーク
日時:1月13日(月祝) 14:00~16:00 (開場13:30)
会場:熊本市男女共同参画センターはあもにい 2階 多目的ホール
(860-0862 熊本市中央区黒髪3-3-10 )
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:120名(先着順・要事前予約)
参加費:1,000円(事前予約者料金)
託児:1歳~未就学児対象、12/28までに要予約、無料、定員あり。
主催:熊本市男女共同参画センターはあもにい
認定NPO法人ポピンズくまもと&リ・スタートくまもと
後援:熊本市教育委員会、公益社団法人熊本県看護協会、一般社団法人熊本県社会福祉会
熊本県臨床心理士・公認心理師協会
チラシをクリックするとダウンロードできます
【三重】2025年1 月11日(土)13:30~15:30 上映会+トーク
日時:1月11日(土) 13:30~15:30
会場:三重県総合文化センター内 生涯学習センター4階 小研修室1
(514-0061 三重県津市一身田(いっしんでん)上津部田(こうづべた)1234番地 )
トーク:長江美代子さん(日本フォレンジックヒューマンケアセンター)、中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:40名
参加費: 無料
お申込み・お問い合わせ 090-9223-3351
主催:NPO法人 女性と子どものヘルプライン・MIE
共催:三重県男女共同参画センター フレンテみえ
チラシをクリックするとダウンロードできます
【東京】2025年1 月10日(金)17:30~19:30 上映会+トーク
日時:1月10日(金) 17:30~19:30
会場:上智大学 10号館 301教室
(102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 )
トーク:竹山明子(カンザス大学教授)、中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
※上映:英語字幕つき、トーク:日本語(英語通訳付き)
定員:60名
お申込み不要
主催:上智大学比較文化研究所 安倍フェローシップ・米国社会科学研究評議会(SSRC)プロジェクト
Film screening of “Team Sonoko” (w/English subtitles)
Date: 10th January 2025, 17:30-19:30
The venue: Building 10, 301
Akiko Takeyema (Professor at University of Kansas), Sachi Nakajima (Representative of NPO Resilience), and Yuni Tomodsuka (the director)
This is the first screening & talk with English subtitles and English interpretation that is open to the public.
Organized by members of the Abe Fellowship and the American Social Science Research Council (SSRC) Project of the Institute for Comparative Culture Studies at Sophia University.
(Reservations not required).
チラシをクリックするとダウンロードできます
【滋賀】2024年12 月14日(土)18:00~20:00 上映会+トーク
日時:12月14日(土) 18:00~20:00
会場:旧大津公会堂 ホール
(〒520-0047 滋賀県大津市浜大津1丁目4−1 )
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:80名
参加費: 2,000円 学生・障がいのある方 1,000円
主催:ユニークワークス
協力:彩社会福祉士事務所、NPO法人レジリエンス
★その日の午前中にはNPO法人レジリエンス主催で、オンライン講演
「オルガ・トゥルヒーヨ氏に学ぶ 解離性同一性障害(DID) 動画視聴&LIVE講演」があります。
アメリカからオルガ・トゥルヒーヨさんがLIVEでお話くださいます。質疑応答もあります。
チラシをクリックするとダウンロードできます
【神奈川】2024年11 月28日(木)13:00~16:10 上映会+トーク
第35回かながわ国際人権集会・シンポジウム「人権が尊重される社会づくりを」
「解離性同一性障害(多重人格障害)」と「虐待・性暴力の及ぼす影響」
日時:11月28日(木) 13:00~16:10
会場:横浜市戸塚公会堂 講堂
(〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町127 戸塚センター3階 )
パネリスト:中島幸子(NPO法人レジリエンス代表理事、映画<Teamその子>監修・出演)
友塚結仁(映画<Teamその子>監督)
コーディネーター:阿部裕子さん(かながわ女のスペースみずら理事)
参加費: 1,000円
主催:一般社団法人神奈川人権センター
協力:NPO法人レジリエンス・ユニークワークス
チラシをクリックするとダウンロードできます
【千葉】2024年11 月23日(土祝)13:30~16:00 上映会+トーク
日時:11月23日(土祝) 13:30~16:00
会場:国立病院機構千葉医療センター 地域医療研修センター
(〒260-8606 千葉県千葉市中央区椿森4-1-2)
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:60名
参加費: 1,000円
主催:NPO法人 千葉性暴力被害支援センターちさと
後援:千葉県・千葉市・千葉県産婦人科医学会
協力:NPO法人レジリエンス・ユニークワークス
チラシをクリックするとダウンロードできます
【新潟】2024年11 月4日(月祝)13:30~15:30 上映会+トーク
日時:11月4日(月祝) 13:30~15:30
会場:新潟市万代市民会館 多目的ホール
(〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1)
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:200名
参加費: 500円
主催:NPO法人 女のスペース・にいがた
共催:アルザフォーラム2024実行委員会・新潟市
協力:NPO法人レジリエンス・ユニークワークス
後援:新潟県・新潟日報社・朝日新聞新潟総局
チラシをクリックするとダウンロードできます
【仙台】2024年9 月23日(月祝)10:30~12:30 上映会+トーク
日時:9月23日(月祝) 10:30~12:30
会場:エル・パーク仙台 セミナーホール
(〒980-8555 仙台市青葉区一番町4-11-1-141ビル (仙台三越定禅寺通り館))
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:60名
参加費: 1,000円
主催:ユニークワークス
協力:NPO法人ほっぷすてっぷ、NPO法人レジリエンス
チラシをクリックするとダウンロードできます
【長岡】2024年9 月16日(月祝)13:30~15:30 上映会+トーク
日時:9月16日(月祝) 13:30~15:30
会場:長岡米百俵プレイス 西館4階 ミライエステップ
(〒940-0062 新潟県長岡市大手通2丁目3番地10)
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:100名
参加費: 無料
主催:NPO法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた
協力:NPO法人レジリエンス、ユニークワークス
チラシをクリックするとダウンロードできます
【岩手】2024年8 月25日(日)9:30~10:50 上映会+トーク
第11回日本フォレンジック看護学会学術集会にて
日時:8月25日(日) 9:30~10:50
会場:岩手県立大学
(〒020-0693 岩手県滝沢市巣子152-52)
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
参加費: 日本フォレンジック看護学会にお問い合わせください。
詳細: 第11回日本フォレンジック看護学会学術集会ホームページ
チラシをクリックするとダウンロードできます
【久留米】2024年8 月11日(日)13:10~16:00 上映会+トーク開催
日時:8月11日(日) 13:10~16:00
会場:男女平等推進センター 210・211研修室(えーるピア久留米内)
(〒830-0037 久留米市諏訪野町1830-6)
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:30名
参加費: 無料
主催:久留米市
受託・実施:一般社団法人女性と子どものエンパワメント研究所(ぱーぷるリボン)
チラシをクリックするとダウンロードできます
【佐世保】2024年7 月28日(日)13:30~15:30 上映会+トーク 受付終了
※定員のため、受付を終了いたしました
日時:7月28日(日) 13:30~15:30 (開場 13:00)
会場:佐世保市男女共同参画推進センター「スピカ」 研修室
(〒857-0863 佐世保市三浦町2番3号 アルカスSASEBO(2階))
トーク:中島幸子(監修・出演、NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:40名
参加費: 500円
主催:ウイメンズさせぼ
共催:佐世保市(佐世保市男女共同参画推進センター)
協賛:佐世保女性ネットワーク、NPO法人心澄、チャイルドラインさせぼ
協力:NPO法人レジリエンス、ユニークワークス
佐世保市男女共同参画推進センター登録団体・男女共同参画啓発事業
チラシをクリックするとダウンロードできます
【鳥取】2024年6 月21日(金)午後、夜 上映会+トーク開催
日時:6月21日(金) 午後の回 15:00~17:00 夜の回 18:00〜20:00
会場:とりぎん文化会館 (鳥取県民文化会館) 第一会議室
(〒680-0017 鳥取市尚徳町101-5)
トーク:友塚結仁(監督)、西山さつき(NPO法人レジリエンス)
参加費:500円
お申込み:
【1】午後の回 15:00~17:00 ご参加
【2】夜の回 18:30~20:30 ご参加
主催:映画「Team その子」鳥取上映会実行委員会
後援:鳥取県教育委員会、鳥取県医師会、公益社団法人鳥取県看護協会、鳥取県社会福祉協議会、公益社団法人鳥取県人権文化センター、鳥取県臨床心理士会、一般社団法人鳥取県社会福祉士会、鳥取県医療ソーシャルワーカー協会、鳥取県児童養護施設協議会、鳥取いのちの電話、社会福祉法人鳥取市社会福祉協議会、鳥取県性暴力被害者支援協議会(クローバーとっとり)、新日本海新聞社、日本海テレビ、NPO法人レジリエンス、他(依頼中)
協力: ユニークワークス
「令和6年度 よりん彩活動支援事業補助金」事業
チラシをクリックするとダウンロードできます
【神奈川】2024年3 月29日(金)18:00~20:00 上映会+トーク開催
日時:3月29日(金) 18:00〜20:00
会場:横浜市青少年育成センター 第1研修室
(〒231-8454 横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下1階)
トーク:大藪順子さん(司会)、中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
参加費:500円
お申込み不要・急な変更等は下記の委員会ホームページに記載します。
https://gender-committee.jimdofree.com/
主催:日本基督教団 神奈川教区 性差別問題特別委員会
協賛:日本基督教団 神奈川教区 婦人委員会
協力:This Picture Japan ・ NPO法人レジリエンス
チラシをクリックするとダウンロードできます
【沖縄】2024年 3月6日(水)夜・3月8日(金)午後 上映会+トーク開催
沖縄では、2日に渡り2か所で上映会&トークを行います!
日時と場所:
【1】3月6日(水) 18:00~20:00 沖縄大学 3号館101 定員:100席
【2】3月8日(金) 14:00〜16:00 沖縄県男女共同参画センターてぃるる 定員:60名
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
参加費: 一般 2,000円 学生・障がいのある方 1,000円
お申込み:
【1】3月6日(水)沖縄大学でのご参加
【2】3月8日(金)沖縄県男女共同参画センターてぃるるでのご参加
共催:エンパワメントラボおきなわ ・NPO法人レジリエンス
チラシをクリックするとダウンロードできます
【青森】2024年2 月23日(金祝)15:00~17:00 上映会+トーク開催
日時:2月23日(金祝) 15:00〜17:00
会場:リンクステーションホール青森 小会議室
(〒030-0812 青森市堤町1丁目4番1号)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
参加費:2,000円 学生・障害のある方 1,000円
主催:北東北性教育研修セミナー実行委員会 岡田
共催:NPO法人レジリエンス
チラシをクリックするとダウンロードできます
【香川】2024年1 月8日(月祝)9:30~11:30 上映会+トーク開催
日時:1月8日(月祝) 9:30〜11:30
会場:香川県社会福祉総合センター 7階 大会議室
(〒760-0017 香川県高松市番町1-10-35)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:180席
参加費: 無料
主催:NPO法人レジリエンス
共催:社会福祉法人香川県社会福祉協議会
運営協力:『「Teamその子」上映会+トーク会in香川』実行委員会
(香川大学PROS、特定非営利活動法人メロディー、重川つやこ、川村圭、北川裕美子、辰巳裕子、長尾貴志、平野美紀)
チラシをクリックするとダウンロードできます
【広島】2024年1 月7日(日)13:00~14:45 上映会+トーク開催
日時:1月7日(日) 13:00〜14:45
会場:広島弁護士会館 2階 大会議室
(〒730-0012 広島市中区上八丁堀2-73)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:40席
参加費: 無料
主催:NPO法人性暴力被害者サポートひろしま
協力:NPO法人レジリエンス
チラシをクリックするとダウンロードできます
【金沢】2023年12 月3日(日)14:00~16:00 上映会+トーク開催
映画『Team その子』上映&解離性同一性障害を理解するトーク
日時:12月3日(日) 14:00〜16:00
会場:金沢勤労者プラザ 101研修室
(〒920-0022 石川県金沢市北安江3丁目2−20)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:60席
参加費:2,000円 学生・障がいのある方 1,000円
主催:NPO法人レジリエンス
協力:NPO法人WEKプロジェクト
チラシをクリックするとダウンロードできます
【名古屋】2023年11 月23日(木祝)14:00~16:00 上映会+トーク開催
日時:11月23日(木祝) 14:00〜16:00
会場:カトリック布池教会 地下ホール
(〒461-0004 名古屋市東区葵1-12-23)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:50席
参加費: 一般 2,000円 学生・障がいのある方 1,000円
主催:NPO法人レジリエンス
協力:カトリック名古屋教区
チラシをクリックするとダウンロードできます
【東京】2023年11 月11日(土)13:00~14:50 上映会+トーク開催
映画『Team その子』上映&解離性同一性障害を理解するトーク
日時:11月11日(土) 13:00〜14:50
会場:東京ウィメンズプラザ ホール
(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督) 司会:西山さつき
定員:240席
参加費: 500円
主催:NPO法人レジリエンス
令和5年度 東京ウィメンズプラザフォーラム参加事業
チラシをクリックするとダウンロードできます
【札幌】2023年11 月5日(日)18:40~20:20 上映会+トーク開催
日時:11月5日(日) 18:40〜20:20
会場:札幌エルプラザ 中研修室
(〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ4階)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:40席
参加費: 一般 2,000円 学生・障がいのある方 1,000円
主催:NPO法人レジリエンス
協力:DV心のケア holoholo
後援:しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道 / 札幌市
チラシをクリックするとダウンロードできます
【大阪】2023年10 月15日(日)14:00~16:00 上映会+トーク開催
定員に達しました。現在、キャンセル待ちの受付中です。
日時:10月15日(日) 14:00〜16:00
会場:ドーンセンター セミナー室2
(〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:50席
参加費:2,000円
チラシをクリックするとダウンロードできます
【京都】2023年10 月14日(土)11:30~13:00 上映会+トーク開催(受付締切)
定員に達しましたので、受付を締め切らせていただきます。どうもありがとうございます。大阪会場へのご参加をぜひご検討ください。
日時:10月14日(土) 11:30〜13:00
会場:NPO法人暮らしのコツ研究所 ことの葉.lab
〒606-0862 京都市左京区下鴨本町19-2、1F
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)、司会 瀬端万起
定員:一般募集:7席
参加費:2,000円
チラシをクリックするとダウンロードできます
【岡山】2023年10 月11日(水)、12日(木)上映会+トーク開催
岡山では、2日に渡り2か所で上映会&トークを行います!
10/12は定員に達し、キャンセル待ちの受付中です。
日時と場所:
【1】10月11日(水) 18:00~20:00 岡山県立図書館 デジタル情報シアター 定員:70席
【2】10月12日(木) 14:00〜16:00 ウィズセンター 会議室(きらめきプラザ6階) 定員:30名
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
参加費: 一般 2,000円 学生・障がいのある方 1,000円
お申込み:
【1】10月11日(水)岡山県立図書館会場でのご参加
【2】10月12日(木)ウィズセンターでのご参加
チラシをクリックするとダウンロードできます
【大分】2023年9 月24日(日)13:30~15:30 上映会+トーク開催
日時:9月24日(日) 13:30〜15:30
会場:コンパルホール 視聴覚室
(〒870-0021大分県大分市府内町1丁目5番38号)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)
定員:65席
参加費:2,000円
チラシをクリックするとダウンロードできます
【福岡】2023年9 月23日(土祝)14:00~16:00 上映会+トーク開催
日時:9月23日(土祝) 14:00〜16:00
会場:福岡市美術館 ミュージアムホール
(〒810-0051 福岡市中央区大濠公園 1-6)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督)、司会:椹木京子(NPO法人博多ウィメンズカウンセリング)
定員:120席
参加費: 2,000円 学生・障がいのある方 1,000円
チラシをクリックするとダウンロードできます
【東京】2023年7月17日(月・祝)15:30~17:30 上映会+トーク開催
【定員に達しました】おかげさまでたくさんのお申込みをいただき、ありがとうございます。
恐縮ですが、キャンセル待ちのお申込みをいただければ幸いです。
キャンセル待ちの方が多い場合には、追加での上映会+トークを考えてまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
映画館と同様の良い施設で見ていただける機会ですので、ぜひ大きなスクリーンでご鑑賞いただければ幸いです。
日時:7月17日(月・祝) 15:30〜17:30
会場:TCC試写室(新橋駅徒歩3分)
トーク:中島幸子(出演・監修 NPO法人レジリエンス)、友塚結仁(監督) 司会:西山さつき
定員:40席
参加費:映画のみ 1,000円 映画+トーク 2,000円
9月に福岡、大分で、10月に岡山、大阪で、2024年3月に沖縄で、同じく上映会+トークを企画中です。
詳細が決まり次第、こちらにアップいたします。
2023年4月24日(月)21:00~ 新宿K’s cinemaにて上映!
ENBUゼミナール映画監督コース卒業制作作品 43分
http://enbuzemi.co.jp/news/other/2023/2022drop/
(4月21日(金)0:00~上映開始30分前まで、WEBでチケットをご購入いただけます。)
ネット購入が難しい方は、 team.sonoko.themovie@gmail.com までご連絡ください。